ここ最近の公演を通して、宝塚歌劇団星組男役・碧海さりおさんのことが気になる方が今まで以上に増えた気がするので、「碧海さりおさんの過去の出演作をみたいけどどれを観たらいいか分からない……」という方向けにおすすめの過去の作品をまとめることにしました。
一部前回の同名の記事 ( 碧海さりおさん入門キットを考える(2022年2月版) - うさ記録 )と被っているところもありますがこちらが最新分になります。
結論だけ先に申し上げますと、ブルーレイ1枚だけ買う場合悪役がみたければ『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』、正義の役がみたければ『めぐり会いは再び next generation/Gran Cantante!!』がおすすめです。
なお情報は2022/12/05現在のものです。
過去の公演のおすすめ作品(映像を手に入れやすいもの)
『めぐり会いは再び next generation/Gran Cantante!!』(2022年星組)
こちらの公演でさりおさんは王立騎士団準筆頭騎士ヴァルター・オルレインを演じています。
観ないと何のこっちゃと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、めちゃくちゃめちゃくちゃかっこよくてリアコ力(リアコぢから)が高い爆イケ騎士です。
お芝居の中でとにかく大活躍するので2022年12月現在さりおさんが気になっている方に一番おすすめしたい演目の一つとなっています。正義のさりおさんが見たければこの作品をみて下さい。
ショーでもさまざまな場面に登場しており、中詰では女役も披露します。美しいです。色んな姿を楽しめるのでおすすめです。
『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』(2021年星組)
こちらの公演でさりおさんは七本槍の一人・大道寺鉄斎を演じています。
敵役のうちの一人なのですが緑の羽織が似合う爆イケ散らかしでかっこいい催眠術使いのお兄さんを演じています。この公演から一気に活躍度合いが増し、見せ場が増えたように感じています。
悪役で悪散らかしてる(?)さりおさんが見たければこの公演をみてください。
そしてショーであるモアー・ダンディズム!でも大活躍しています。特に中詰(キャリオカ)やハードボイルド(ストライプスーツのかっこいい場面)ではAの男です。特にハードボイルドでの活躍は目を見張るものがあります。
『王家に捧ぐ歌』(2022年星組)
こちらの公演でさりおさんが演じるにはエチオピア王家の元家臣・サウフェです。
主人公から見れば敵チームではあるのですが、どちらかというと悲壮感が漂っていて実際舞台で観た時は「望んだ希望がすがった先にない人」という印象を強く受けました。(個人の感想です)芝居がとてもつらくてよかったです。フィナーレも見せ場多めでキラッキラで本編とのギャップがいいです。
さりおさんのお芝居をじっくり見たいならこの公演がおすすめです。
『ロミオとジュリエット』(2021年星組、A日程)
この公演をきっかけに碧海さりおさんの名を知った方も多いのではないでしょうか。
さりおさんが演じているのは愛というセリフはなくダンスだけで全てを表現する役です。女役です。
さりおさんの美しいダンスやたしかな表現力をじっくり見ることができます。また出番も多めでおすすめです。
『眩耀の谷/Ray』(2020年星組)
さりおさんが最初に公式ホームページの主な配役入りした公演です。
さりおさんが演じるのはプラトという少年の役です。ダンスも台詞もありこの頃からたしかな実力を持っていたことが実感できます。ショーは金星の場面(黄色い衣装の瀬央ゆりあさんが真ん中の場面)がみどころの一つですがあちこちに映っているので探しながら見てみてください。
過去の公演のおすすめ作品(映像を手に入れづらいもの)
『ベアタ・ベアトリクス』(2022年星組)
この公演では画学生の主人公・ロセッティ(極美慎さん)の同級生であるウィルを演じています。
「さりおさんの芝居でこんな役が見たかったんだ……!」が詰まっています。かわいい青年から素敵な髭のおじさままでを重厚なお芝居と共に素敵に演じています。そして主人公をいつも気にかけるいい役どころです。
こちらはまだ放送されていませんが、千秋楽まで無事に終わったのでいつかタカラヅカスカイステージで放送されると思われます。まだの方は契約して待ちましょう。
『GOD OF STARS-食聖-』(2019年星組、新人公演)
こちらの公演では売れないご当地アイドルの一員・P-heaven(本役:天華えまさん)を演じています。
とにかくビジュアル作りが最高です。サイド編み込み銀髪イケ散らかしアイドルのさりおさんが見られるのはこの公演だけ!!!!!!!あと後半のアイドルコンサート場面のダンスがかっこよすぎです。
私はこの公演でさりおさんに落ちました。
スカイステージでは放送済みなので録画している友人を頼ったりリクエストを送ったりして再放送を待ちましょう。
『こうもり』(2016年星組、新人公演)
こちらの公演では執事のアルフレード(本役:礼真琴さん)を演じています。
さりおさんが入団後最初にもらった大きな役ですが、研2のフレッシュさを感じるとともに舞台度胸や実力もしっかり感じさせてくれます。
こちらもスカイステージでは放送済みなので録画している友人を頼ったりリクエストを送ったりして再放送を待ちましょう。
オフのすがた
「どっち?どっち?リターンズ」
現在最もアクセスしやすいオフのさりおさんの映像の一つです。さりおさんの色んな面を楽しむことができます。
「もっと!男役道~星組編~」
こちらは2018年ごろに収録された映像なので少し前のものになりますが、さりおさんの男役としての意気込みを感じられておすすめです。
Let’s トライ!どっち?どっち?クイズ!!<番外編付>~星組編〜
こちらは2022年のお正月にスカイステージで放送されたものです。
極美慎さん、舞空瞳さんと共に楽しいクイズや和やかなトークを繰り広げます。
歌声
明日への音楽
曲のチョイスが優しい歌声と合っていてリアコ力が高いです。映像付きでみるとよりリアコ力を感じることができるので、録画している友人を頼ったりリクエストを送ったりして再放送を待ちましょう。
音楽の宝箱
こちらも少し前にスカイステージで放送されたものです。下級生らしさがありつつも今に繋がるものも感じます。
書籍
RISING STAR GUIDE 2021
さりおさんに関する情報が載っているもので一番情報量が多いのがこちらになります。内容が充実しており、写真もかっこいいので気になっている方はぜひ購入しましょう。
おわりに
現在碧海さりおさんは宝塚大劇場公演『ディミトリ/ジャガービート』に出演中です。
今回の公演でも大活躍でめちゃくちゃかっこいいし、公演のたびに思うのですが今のさりおさんが一番かっこいいので(星組『ディミトリ/ジャガービート』感想 - うさ記録参照)、ぜひ劇場やライブ配信などでご覧ください。